地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト
地域から選ぶ
ジャンルから選ぶ
PICK UP
TOP > 全エリア
阪急茨木市駅から徒歩5分ほどの所に、茨木初のビール醸造所併設の飲食店、ブリューパブが誕生する。営むのはビール職人の森凌平さんと尚子(しょうこ)さん夫婦。店名の3tree(3本の木)は夫婦の苗字を表している。学生時代を京都で過ごした凌平さん。「楽しくておいしく飲めるビールという存在が好き」になり、関西のさまざまなビールイベントに参加していた。中でも好きだったのが、全国のクラフトビールが集まる「…
今年6月、豊中市に調剤薬局と本屋がひとつになった店がオープンした。一見すると…
アフタヌーンティーってそもそも何?日本でも流行っている理由は?今回はそんな素…
手作り雑貨店や飲食店、キッチンカーなど約15店舗が芝生スペースに集まるマルシェ…
洗練されたカット技術や髪質に合ったトリートメント、オリジナルのカラーリング・・…
巷で噂の「ヌン活」をご存知ですか?「アフタヌーンティーを楽しむ活動」の略で、…
JR総持寺駅(茨木市庄一丁目)の自由通路壁面を活用したアートプロジェクト『S…
箕面にあるアンティーク&ヴィンテージ家具・雑貨のセレクトショップ「BANSE…
文・写真/編集部わっちゃん多くの自然が残りつつも交通アクセスや利便性の良さ…
9月20日(日)、豊中市伊丹市クリーンランド(豊中市原田西町2番1号)内、旧ご…
任期満了に伴う摂津市の市長選挙投票日が、今週末9月20日(日)に迫ってきている…
2015年の秋に大阪城公園・太陽の広場で初開催され、これまでの5年間で計44万…
自分たちで焼いて挟んで楽しむ“LiveBurger(ライブバーガー)”なる…
関西を中心に活動する高槻市出身のシンガーソングライター花房真優さん。約3年間の…
市オリジナルの啓発ポスターや広報、イベントを通じてSDGsの普及啓発にも力を入…
茨木市は7月22日、図書館で電子書籍の貸し出しを開始した。市内在住、通勤、通学…
豊中市は、コロナウイルス感染症の影響で今年の全国高等学校野球選手権大会が中止に…
1970年の大阪万博のシンボル「太陽の塔」が、8月17日、文化庁の登録有形文化…
2015年に閉館した茨木市民会館の跡地が、大きく生まれ変わろうとしている。今年…
大阪いちごサイダー200ml150円(税抜)豊能郡能勢町の能勢酒造は6月…
しいたけやきのこ、鶏肉をレモン果汁でマリネしたものを軽くトーストしたバゲットに…